大きなまるい月と、図書館に棲む蝶。

予告から(【手帖】本屋大賞「超発掘本」の衝撃 - 産経ニュース)少し気にしていた。

二階堂奥歯「八本脚の蝶」(ポプラ社)の編集者である斉藤尚美さんからこの度の本屋大賞「超発掘本」選出を受けて新しい帯を巻かれた本を譲り受けた桑原聡さん(産経新聞文化部)が読み終えての衝撃を綴られている。

【手帖】読書とは、毒を喰らうこと(1/2ページ) - 産経ニュース
(桑原聡・記)http://www.sankei.com/smp/life/news/160918/lif1609180033-s1.html

(略)そしてその中から1篇の言葉だけを選ぶとしたら、それはボルヘスの「バベルの図書館」にある次の言葉だという。

 《宇宙は、真ん中に大きな換気孔があり、きわめて低い手すりで囲まれた、不定数の、おそらく無限数の六角形の回廊で成り立っている》

 哲学と幻想文学に耽溺(たんでき)する奥歯は、「バベルの図書館」という迷宮に移り住もうとするかのように、2003年4月26日未明に飛び降り自殺をする。25歳だった。日記の最後に奥歯はこう記している。《二階堂奥歯は、2003年4月26日、まだ朝が来る前に、自分の意志に基づき飛び降り自殺しました》
 本来の読書とは、毒を喰(く)らうことでもあると、改めて思い知らされる。そう考える者にとって、本書は危険だが、きわめて魅力的な読書案内だと思う。「読書とは栄養を摂(と)るためのもの」と考える者は近づかないほうが無難だ。


新聞の記事の基調というものがそうさせるのか、それとも別のきっかけがあるのか、上記の記事を読んでいてある懐かしい既視感を覚え、ああ、この人も同じ彼岸の人になったのだなあと、ただの他人のくせにまるで成長を見守るかのようなおかしな感慨を持った。

今はなき人形の専門誌、ドールフォーラム・ジャパン(通称DFJ)で連載された天野可淡に縁のある方々を訪ねたインタビュー『可淡疾走』。第四回の吉田キミコさんの回で、可淡さんが亡くなられて吉田さんがお通夜に行った帰りに「車で五日市街道を行くと、真っすぐな道で両脇に木立が並んでて、真っ正面に満月の大きな月が出ている」。

「ああ、ウサギのいる月に行っちゃったんだな」って思いました。そういうふうに思い込んで、何か安心したというか、安らいだみたいで。死んじゃったということを聞いたときの悲しさはね「もう、どうしてくれるんだ」っていう感じでしたけど。それ以来三年くらい、月を見たら「可淡ちゃん、私も頑張ってんだよ、見ててよね」っていうふうに、月に話かけるようになったんです。

可淡さんは、もし死んだら、自分は地獄を舞う蝶になりたい、と、ふと言ったことがあるそうだ。

一方で東大寺にある八本足の奇形(多肢)の蝶を(むくむくとした可愛らしさと、間違いが間違いを呼び伝言ゲーム式に不思議な姿が生まれる古来の怪獣になぞらえて)愛した奥歯さん。(http://homepage2.nifty.com/waterways/oquba/note5_p7.html 2002年8月29日(木)の日記を参照)

この蝶という言葉の上で交差する二人の人物について長く考えている。


引用記事の
“「バベルの図書館」という迷宮に移り住もうとするかのように”

という喩えは、私にとって『月に行ってしまった可淡さん』と同じくらい『とてもちょうどよい』場所にしっくりときて、こうした落ち着いた言葉が生まれるだけの年月が、世間のほうには流れているのだなと思う。

(読みようによっては、夭折を称揚するかのように生きた──うろ覚えです──という『エロティック・ジャポン』アニエス・ジアール〈河出書房新社〉の可淡さんに関する記述についてくらいには堰き止めにかかりたくなる記事かもしれないのですが、バベルの図書館についてはついそれは良いかもな、と思ってしまいました)

蝶は魂の化身とも呼ばれ、季節毎に生まれて家々の庭やベランダに訪い来ては、亡くした人を持つ人の心を慰めて、また去って行く。

肉体を離れ、存在として捉えられなくなった人たちがどこへ行くのか、またそれはその人というコードを保持しうるのか、今の私には分からないけれど、心の内という世界にその人たちの住むimageが、ひとときでも拡がるならば。
その索引が少しでも怖ろしくない場所になるのなら、いいなと私は思います。



(既視感を覚えたのは、天野可淡の没後少ししてから新聞に載った追悼記事の語調からかもしれないと思います)

※DFJのバックナンバーを漁ってみたい方は 珈琲舎 書肆アラビク へ在庫のお問い合わせを。
※編集人の小川千惠子さんは現在羽関チエコさんとして(大)活躍しています。
「第二回みそろぎ人形展」開催中です。
マリアの心臓 天野可淡展第三章「鈴虫之記」第一章、銀座にて会期限定開催中。
※アマゾンなりのリンクを(広告収入はつけません)貼るかどうかは私の体調次第です……ヨボヨボ